[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。
沖縄でネットショッピングを楽しむ人にとって「送料無料」という言葉は敏感に反応してしまうのではないでしょうか。

送料無料と書いてあるのに、「やっぱり送料がかかりますよ」とメール…



日本全国送料無料‼(ただし、沖縄・離島は除く)…



商品より送料の方が高い?!
沖縄ネットショッピングあるあるだと思います。
それでも‼
送料無料でネットショッピングを楽しみたーい‼


この記事を読めば、以下のことがわかります。
・Amazonを送料無料で楽しむ方法
・楽天を送料無料で楽しむ方法
送料を気にしないネットショッピングライフを手に入れましょう‼
沖縄通販と送料の関係


沖縄在住者がネットで商品を注文すると、本土にあるショップ(または工場)から沖縄に輸送してもらうことがほとんど。
沖縄と本土は遠く、間に海もあります。。。


輸送手順を想像するとコストがかかっていて送料が高いのは仕方のないような気がしますよね。
とはいえ、誰でも「安く買いたい」というのが本音。



輸送コストがかかっているのは理解できるけど、送料無料で購入したい!
次章では、Amazon、楽天で送料無料で買う方法を紹介したいと思います。
Amazonで沖縄送料無料を狙う‼


Amazonで販売している商品には、以下の2種類に分類されます。
・販売しているショップから直接出荷される商品
・Amazonから出荷される商品
出荷元によって送料無料のルールが変わってくるので確認必須です。
とりあえずそれぞれの送料無料方法が知りたい人は下記をタップでジャーンプ♪
・ショップから直接出荷される商品(Amazon以外から出荷)
・Amazonから出荷される商品
出荷元確認方法
出荷元は以下の場所に記載されています。
「今すぐ買う」ボタンの下。


「今すぐ買う」ボタンがない場合、「すべての出品を見る」か「購入オプション」ボタンが代わりにあると思います。


「すべての出品を見る」がある場合、複数のショップが出品しているといこと。


このままだと出荷元が確認できないので、「もっと見る」をタップ。


以上が出荷元の確認方法となります。
お待たせしました‼
次章で以下を説明します‼
- ショップから出荷される商品の送料の確認方法
- Amazonから出荷される商品の送料無料を狙う方法
ショップから出荷される場合の送料確認方法
出荷元がAmazon以外の表示になっている場合、ショップから出荷されます。


ショップ(会社)が決めた配送料となるため、以下の手順で送料を確認する必要があります。


値段の下に配送料の記載がない場合、「すべての出品を見る」ボタンをタップ。
「すべての出品を見る」


商品によって配送料は変わるので確認必須です。ショップから出荷される場合でも送料無料はある‼


Amazon.co.jpから出荷される場合
出荷元がAmazon.co.jpの場合、合計金額が2,000円以上で送料無料になります。まとめ買いで送料無料を目指そう‼ただし、大型商品の場合は送料がかかる場合があります。



毎回、合計金額2,000円以上買うのって家計的に厳しいよ。
それに、すぐ商品が欲しいんだけどな。。。
そんな人はプライム会員になるのをオススメします♪
プライム会員になれば、配送に関しての以下のメリットが手に入ります‼
- 出荷元がAmazon.co.jpなら商品値段に関わらず、送料無料‼
- 大型商品でも送料無料‼(ただし、例外もあり)
- お急ぎ便無料‼
- 日時時間指定無料‼
Amazonでよく買い物するならプライム会員になることをオススメします。プライム会員は月会員か、年会員か選ぶことができます。月額だと500円、年額だと4,900円で入会可能です。初回は30日間無料で体験入会することができ、いつでも簡単に退会できます。
(2023年8月24日以降は月額600円、年額5,900円に値上げが決定しています。)
プライム会員で出来ることを簡単に紹介します。
- Amazon.co.jpから出荷される場合送料無料
- お急ぎ便や指定日配送が無料
- プライムビデオが視聴できる(スマホやテレビで対象の映画、ドラマが見放題)
- Amazon Music Primeが聴き放題(スマホで対象の音楽聴き放題)
- Prime Photoが利用できる(容量無制限の写真データ保存サービス)
- Prime Readingで本が読み放題(対象の電子書籍読み放題)
- Try Before You Buyを利用可能(自宅で服を試着して購入/返品)
などの特典が受けられます。



僕がプライム会員になった理由は「送料を気にしないですむ」からです。
出荷元がAmazon.co.jpの割合は?
ほとんどの商品が「出荷元がAmazon.co.jp」だと感じました。体感としては95%くらい。Amazonは気軽に送料無料でショッピングを楽しめます。
楽天市場で沖縄送料無料を狙う‼


楽天市場で販売している商品には、以下の2種類に分類されます。
・39ショップが販売する商品
・送料無料ライン対象外商品
以上の2種類、どっちの商品なのかによって送料無料のルールが変わってくるので確認必須です。
とりあえずそれぞれの送料無料方法が知りたい人は下記をタップでジャーンプ♪
・39ショップが販売する商品
・送料無料ライン対象外商品
39ショップと送料無料ライン対象外商品の確認方法は以下になります。
39ショップの確認方法
商品ページの値段の上に記載されています。


送料無料ライン対象外商品の確認方法
商品ページの商品情報欄に記載されています。


ちなみにこの商品は送料無料と記載があるが、詳細を確認するとずっと下の方に「送料無料(沖縄県・離島は送料別途)」と記載されている。。。


以上が39ショップと送料無料ライン対象外商品の確認方法でした。
・39ショップで送料無料
39ショップ対象店舗であり、同じショップ内での購入金額が9,800円以上であれば送料無料になります。とはいえ、送料無料までの金額が高額でなかなか難しいですよね。。



我が家では紙パンツや洗剤などをまとめ買いすることで9,800円以上を目指しています。
楽天を使う前は、日用品をスーパーで購入していました。当たり前ですが、買うと持ち帰る必要があり、重くてかさばって運ぶのが大変でした。楽天市場で日用品をまとめ買いするようになってからは、重い日用品を持ち帰る必要がなくなり、買い物が楽になりました。
とはいえ、39ショップで日用品を探すのって案外面倒ですよね。我が家の日用品まとめ買いリストを紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
・紙おむつ
・衣類用洗剤
・柔軟剤
・粉漂白剤
・食洗器用洗剤
・ハンドソープ
・ボディソープ
・除菌スプレー
・ハイター
・おふろの防カビくん
・炭酸水
・オロナミンC
・おしりふき(※9,800円以上必要なので、あと1箱買うことで送料無料)
・コンタクト
これらをスーパーで買って、持ち帰るのって重労働ですよね。。。
楽天市場でまとめ買いすることを強くオススメします♪
39ショップの割合は?
2022年12月時点で、楽天市場に出店している90%のショップが39ショップとして登録しています。
39ショップの探し方
39ショップは検索の絞り込みで簡単に探せます。以下で手順を紹介します。








・39ショップ以外で送料無料
39ショップではない場合は、店舗独自の送料無料のルールがあります。
全国送料無料‼と記載があっても(沖縄・離島は除く)と記載されている場合があるので注意が必要です。
送料の問い合わせ方法








早ければ数時間で答えてくれますよ。
【Amazon、楽天】 結局どっちがいいの?


沖縄県民がネットショッピングを無料で楽しむ方法は理解したけど、結局どっちがお得?どっちが楽なの?
次章では【Amazon】、【楽天】それぞれオススメする人を紹介します。
Amazonがオススメする人
Amazonプライム会員になると、プライムビデオをはじめ、Amazonのいろんなサービスが使えるようになり、とても便利です。数ある動画サブスクの中で破格(安すぎる)の会費設定となっているので、映画好きな人にはすごくオススメです。
Amazonプライム会員については下記、記事を読んでください。


楽天がオススメする人
楽天会員になるとキャンペーンなども多く開催されており、大量にポイントゲットできます。楽天ポイントは街のショッピングセンターやガソリンスタンドなど、いろんなところで使えます‼
ポイントを大量にゲットしたい方は下記、日用品をまとめ買いがオススメです。
まとめ
以上のことから、僕はAmazon、楽天の併用をオススメします♪
・早く商品が欲しい場合はAmazon
・日用品などのまとめ買いは楽天
使い分けて、沖縄県も快適ネットショッピングを楽しみましょう♪
そして、プライム会員に入会してAmazonを送料無料で気軽に楽しむついでに動画サブスクも楽しんじゃおう♪
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] […]